2015年11月27日金曜日

ロシア軍機撃墜事件の経済的波紋

<トルコとの貿易・輸出入、トルコ投資、トルコ進出を考える日本の企業様へ>

G20も無事閉幕し、対ISで足並みを揃えようという矢先、11月24日にシリアとトルコとの国境付近で起きたトルコ軍によるロシア軍機撃墜事件は、世界中を大きく揺るがす大事件だった。
これまでもアサド政権をめぐるロシアとトルコの政策上の不一致などは日本でも多少報じられてきたが、今回の事件で新たにシリア内トルクメン人の存在なども報道上明るみに出て、この地域にまつわる各国の思惑や状況はさらに混迷を極めている。


撃墜に関しては、トルコ側は「国家の安全を守る権利」「10回に渡る警告」「ロシア機と知らなかった」と主張しているのに対し、ロシア側は「領空侵犯していない」「警告はなかった」「ロシアの飛行機と分からないなんてあり得ない」など、意見は真っ向から対立し、両国の緊張は高まるばかりである。さらにはエルドアン大統領が「プーチンに電話をかけたが出なかった」と発言しているのに対し、ロシア外相は「プーチン宛にエルドアンからの電話はかかってきていない」と反論。もはや水掛け論である。

ロシア政府は、この件に関して「トルコと開戦する気はない」とするものの、一切の謝罪も保障の申し出もないことに対して相当怒っており、経済制裁を加えることを宣言している。

具体的には、トルコとの共同投資プロジェクトの凍結やトルコ産農産物・食料の輸入制限などを含む対抗措置を策定。さらに、トルコ━ロシア間の航空便の運航制限や共同の自由貿易区開設に向けた準備停止に加え、ロシア産天然ガスをトルコ経由で欧州に供給するパイプライン「トルコストリーム」やロシアがトルコで建設中の原発などの大型プロジェクトについても制限を加える可能性も示唆している。

天然ガスの年間使用量の半分以上をロシアからの輸入に頼っている(2014年資料では総輸入量の54.76%)トルコとしては、本格的な冬を目前にガスが止められることへの懸念が噴出している。この危機に対して、代替案は一切ないという。

トルコでは発電の48%を天然ガスに頼っている。すなわち、暖房用だけでなく、発電と産業の面からも天然ガスの比重はとても高いというわけである。昨年のガス使用比率を見ると、48%が発電に使われ、25%は産業、20%が住宅、6%が公的機関などとなっている。

天然ガス依存を解消するための代替として挙げられたエネルギー源である原子力発電も、やはりロシアの協力が欠かせない。トルコ南部のメルシンはアックユで稼働が計画されているトルコ初の原子力発電所への投資はロシア政府関係の企業が行っている。

(以上、Hurriyetより)

天然ガス以外にも、ロシアとの貿易上の関わりは非常に深い。

食料輸入制限に関わるトルコのニュースを見つけたので、ご紹介したい。

***************************************************************************
『ロシア、トルコからの鶏肉輸入を停止』


トルコによるロシア機撃墜事件以降、両国間の緊張は続いている。ロシアのインターファックス通信の報道によると、ロシアは、トルコからの鶏肉の購入を12月1日付けで停止すると発表した。

トルコがロシアに対して行っている重要な輸出項目の一つが鶏肉である。
昨年はロシア向けに1600万ドルの鶏肉を輸出。この数字は、2015年末には2350万ドルに達すると予測されていた。

トルコとロシアの間には7億ドルの輸出市場があり、鶏肉の輸出市場全体に占める割合は2%である。
***************************************************************************

ロシアはトルコにとって経済的に重要なファクターの一つ。
この緊張がさらに悪化しないことを願うばかりである。

【トルコ進出、トルコ進出コンサルティング、トルコ貿易投資支援の専用サイトはこちらから】

0 件のコメント:

コメントを投稿